大竹一樹さんはさまぁ~ずのボケ担当として大活躍しています。
トレードマークはメガネ!
メガネは伊達メガネだと言われているとか。
大竹一樹さんのメガネについて調べました。
大竹一樹のメガネは伊達メガネ!?

大竹一樹さんのメガネについて調べたところ、昔は伊達メガネだったが、今はリアルメガネだとわかりました。
デビュー当時は、顔に特徴を出すための伊達メガネ。
現在は、目が悪くなってリアルメガネだそうです。
大竹一樹さんが伊達メガネをかけはじめたのは理由は以下の4つ。
- 相方の三村マサカズさんと背格好も似ていて区別するため
- コンビとしてキャラ付けするため
- ボケは老けて見えたほうが面白いと考え、おじさんメガネをかけるようになった
- 人から「顔がいやらしい」とよく言われるため、メガネで「エロスを封印」
デビューした頃は、顔を覚えてもらうなど、伊達メガネの恩恵を受けていた大竹一樹さん。
しかし現在、リアルメガネをかけるようになってメガネに対する考えが変わったと話しています。
「 伊達メガネをかけている人の意味が分からない」
「(生活にメガネが必要な人からすれば)取りてぇんだもん。いちいち掛けて見えねぇなぁとか……そんなのやりたくないんだもん。ない方がどれだけ楽か!」
大竹一樹さんは、昔は伊達メガネで恩恵を受け、現在はリアルメガネが嫌がっているようですね。
大竹一樹のメガネなしの素顔はどんな顔?【画像】

大竹一樹さんと言えばメガネのイメージで、メガネをかけていない素顔を見る機会は少ないですよね。
メガネなしの素顔が気になたので画像を探しました。
メガネなしの大竹一樹さんは、どこにでもいそうなおじさん。
メガネをかけずに町中を歩いたら大竹一樹さんとわからないかもしれません。
大竹一樹さんのメガネは、大竹一樹さんのイメージになくてはならない存在になっているのでしょう。
大竹一樹のメガネはブランド品

大竹一樹さんが愛用している眼鏡は、「BAMBOLA(バンボーラ)」というブランド品。
一つ一つ職人さんのハンドメイドで作っているとか。
さまぁ~ずに改名前のバカルディ時代から使用されている物のようで、大竹一樹さんのトレードマークになっています。
一つ一つ職人さんが作っているだけ合って、22,000円もする高級品!
大竹一樹さんのメガネに対する強いこだわりを感じますね。
大竹一樹のプロフィール

- 名前:大竹一樹
- 出身地:東京都墨田区
- 生年月日:1967年12月8日
- 身長:170cm
- 血液型:O型
- 所属:ホリプロ
- 1988年:バカルディを結成
- 1991年:ドラマ「ルージュの伝言Vol.4」に出演
- 2000年:さまぁ~ずに改名
- 2002年:「さまぁ〜ずと優香の怪しい××貸しちゃうのかよ!!」に出演
- 2011年:中村仁美と結婚
- 2012年:第一子が生まれる
- 2015年:第二子が生まれる
大竹一樹さんは、さまぁ~ずのボケ担当。
大竹一樹のメガネは伊達メガネまとめ

大竹一樹さんのメガについて調べました。
- 昔は伊達メガネだったが現在はリアルメガネ
- 相方の三村マサカズさんと見分けてもらうためやキャラ付けのためにかけ始めた
- メガネ無しの素顔はどこにでもいそうなおじさん
- 愛用メガネはBAMBOLA(バンボーラ)
大竹一樹さんのイメージはメガネをかけているイメージ。
本人は現在メガネを外したいようですが、これからもトレードマークのメガネをした大竹一樹さんで活躍していくことでしょう。
大竹一樹の髪の毛はカツラ?!カツラだと言われる3つの原因を徹底調査!
